会社情報

COMPANY

CHEMICLE

ケミクルについて

株式会社ケミクルは、2005年に世界自然遺産に認定された
「知床」の一部である羅臼町にあります。

世界に認められた豊かな自然で獲れる海産物の中に
“昆布の王様”と呼ばれるほど希少で高品質な「羅臼昆布」があります。

市場に出ているのは色や形が揃った美しい昆布ばかりですが、
色や形が不揃いな昆布でも、かけている手間や昆布の旨味は同じです。

そこで、私たちは
「そういった“市場には出ていない良質な資源たち”を活かしたい」
という思いから”株式会社ケミクル”を立ち上げました。

「ケミクル」という名前は
ケミカル(化学)とリサイクル(再利用)を合わせた造語です。

現在は、羅臼昆布の旨味を
気軽に・美味しく味わって頂けるように

毎日の食卓で使えるスープや
ふりかけなどを取り揃えている「知床羅臼井桁屋」。

地元・羅臼町のみで販売している
お土産用のスイーツ「YUKIDOMARI SWEETS」。

2つのブランドを展開しています。

私たちはこれからも、地域資源を活かした商品を全国に届けることで
知床・羅臼の魅力を発信していきます。

OUTLINE

会社概要

会社名 株式会社 ケミクル
設立年月 2014年2月28日
資本金 1,100万円
代表者 芦崎拓也
取引銀行 釧路信用金庫 / 大地みらい信用金庫
事業内容 未利用水産資源の利活用 (原料委託製造) / 低活用水産資源 (昆布など) の付加価値創出商品の開発および販売 (OEM 導入品など)
営業時間 9時〜17時
定休日 土日祝
本店 〒086-1842 北海道目梨郡羅臼町麻布町 56-6
事業所

〒086-1842
北海道目梨郡羅臼町麻布町56-7
TEL.0153-88-22261
FAX.0153-85-7238

OUR HISTORY

会社沿革

  • 2014年[平成26年]

    2月 株式会社ケミクル設立

    3月 ラウスコンブフレンチペーストを発売(販売終了)
    FOODEX JAPAN 2014へ出展

  • 2015年[平成27年]

    3月 FOODEX JAPAN 2015 へ出展

    5月 北海道商工会に加盟

    9月 麻布加工所稼働 (秋鮭加工残渣処理) 賃貸契約締結

    11月 雑誌「料理王国」プロの目と舌で選んだ逸品100選2016にて「羅臼昆布スープ (濃縮タイプ)」および「ラウスコンブクリームペースト」が認定商品に選出

    12月 北海道初クラウドファンディングサービス (アクトナウ) を利用し羅臼町初ご当地スイーツ「こんブッセ」の開発に着手

  • 2016年[平成28年]

    2月 オリジナルブランド「知床羅臼ゆきどまり」を創設

    3月 道の駅知床らうす内にYUKIDOMARI SWEETS販売専用ブースを設置
    YUKIDOMARI SWEETS「こんブッセ」発売
    FOODEX JAPAN 2016へ出展

    6月 羅臼昆布スープ (濃縮タイプ) 200ml 発売

    8月 名称に関する商標登録を取得
    「ゆきどまり」登録 第5879581号
    「YUKIDOMARI」登録 第5879582号
    「こんブッセ」登録 第5879583号

    9月 秋鮭加工残渣処理を外部委託

  • 2018年[平成30年]

    5月 羅臼昆布スープ小袋タイプ発売(羅臼昆布スープと丸とろろ)

    11月 新ブランド「知床羅臼井桁屋」発表

    12月 釧路市物産協会に加盟、札幌事務所開設

  • 2019年[令和元年]

    4月 全国百貨店催事に出店開始

  • 2020年[令和2年]

    3月 「知床羅臼ゆきどまり」ブランド終了
    札幌事務所 閉鎖

  • 2024年[令和6年]

    4月 北海道を代表する企業100選に選出

CONTACT

お問い合わせ

ご質問などありましたら、お問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせ下さい。

PARTNER COMPANIES

関連会社